くわだてユニット nigi

2015/08/08

DMできました!

暑い日が続きますね…
お知らせが少しおそくなりましたがDMできてます!


さっそく広島市内を中心に配布させていただいてますので
どこかで見つけたらお持ちいただけましたら幸いです。

もう手にされた方は…気づかれましたか?



この中に「かくれんぼ」が隠れておるのです。
手にされた方は探してみてくださいっ

開催情報はこちら↓


開催まであと1ヶ月半となりました。
あっという間なんだろうな〜
制作、まだまだ頑張ってます!


出展者さんも近々展示を予定されている方がいらっしゃるので
またこちらでもお知らせさせていただきます!
おたのしみに〜


nigi official website:http://kuwadateunit-nigi.com

2015/07/31

かくれんぼする人、この指と~まれ!


こんにちは。 すご~~〜〜く、ご無沙汰していました。 まとめ担当のおりでです。 nigiの次の企画展、決まりました! って、本当はもっと前の前の前から発表したかったんですが 準備とかしていたらあっという間に3ヶ月くらいが走り去っていきました… 昨年の第2回企画展「ミズアソビ」からの、 第3回企画展。 タイトルは、「かくれんぼ」 なんか、遊びっぱなし。 ただし、遊び場所はそのへんの公園なんかじゃありません。 なんと、森。 国泰寺にあるお花屋「SHAMROCK」さんの2階にあるギャラリースペース 「ギャラリー オニカイ」を森にします^^ 出展者さんは、nigiのふたりを含めて総勢17組。
多い! みんな、隠れらきれるのかなあ。笑 (注:そういう展示ではありません) 期待が膨らむ出展者さんばかり! とってもたのしみにです。 webサイトも「かくれんぼ」仕様にいたしましたので 開催に関する詳細はこちらをご確認ください〜。 http://kuwadateunit-nigi.com/03.html これからちょくちょくと、展示についてお知らせをしていきますので おたのしみにしていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

2014/09/06

「ミズアソビ」archives更新しました。

ご無沙汰しております
まとめ担当のおりでです。

時間がかかってしまいましたが、
7月に開催した第2回くわだて、「ミズアソビ」の展示内容を
archivesにアップしました。

http://kuwadateunit-nigi.com
(archevesのページからご覧ください)

見にいけなかった〜という方は「こんな感じだったのか〜」と、
ご来場いただいた方には「ああ、あの人の作品すてきだったよね」などと
振り返ってくださいませ!


坂本もおりでもこれから各々個展を控えているので
今年2014年はnigiとしての展示は予定していませんが
「こういうのやりたいなあ」とか
「あの場所で展示してみたいなあ」とか
「この企画実現したらおもしろいよなあ」などと
もんもんと考え始めるとまあ妄想は止まらないもので

おたのしみにしていただけるとうれしいです!

ではでは〜

2014/07/22

ミズアソビ終了しました

まとめ担当、おりでです。
ブログ、ぜんぜん更新してませんでした。
FBで更新してばっかりで、ブログのほうで
始まるよー!って言わないまま
会期終了しちゃいました。

なんてこった。

そんなnigiの<ミズアソビ>ですが
6日間で300人の方にご来場いただきました。

梅雨明け前の不安定な天気、と思いきや
梅雨が明けてカンカン照りの中
お越しいただいたみなさま、

告知やDM配布にご協力いただいたみなさま、

そしてなによりも、すてきな作品をお寄せいただいた
出展者のみなさま、

本当にありがとうございました。




今回、おりでとしては
人の作品をお預かりして販売するというのが初めてで、
人の作品が、別の人の手に渡っていく
それがこんなにうれしいものだとは思わず。
お店をされてる方ってこんな気持ちなのかも!
と感じました。
すきな作家さんの作品だから、なおさら、ですね。




また後日、nigiサイトにアーカイブを作成しますので
ご覧いただければ幸いです。
おたのしみに!


2014/07/10

「ミズアソビ」nigiコラボ作品(2)

時間があいてしまいましたが
「ミズアソビ」nigiコラボ作品の2つめについて
写真をちょこっとアップします〜。

1つめは、わたし、おりでからの投げかけによる作品制作ですが、
こっちは坂本さんからおりでへの投げかけ。

前回をはるかにしのぐ、不思議なかたちのものが
やってきましたよ。



さてさて、これはなんのかたちでしょう?
答えは展示にて。

おたのしみに!


ミズアソビ

もう来週には作品展が始まるのか・・・・マジで台風が心配である(速度遅いので)


どうも、思いつき担当の坂本です


ミズアソビ

今回のタイトルですが、今回のテーマは水そのもの

水は気体、液体、固体と様々に変化し
私たちの周りを廻っています
その循環さえも表現できたらなぁ。。。と考えています

皆さんはどのミズが好きですか?
私はダントツで雲が好きです。

でも、海や湖の光の反射や
ぼやーっとして、運転しにくいんだけど、冒険している気分になる霧
水のカーテンのような滝
そんな様々に変化するミズにいつも魅了されているような気がします


いろいろな形を見せてくれるミズを
8人で魅せます



水の中にどうぞお越しくださいませ。

2014/07/03

「ミズアソビ」nigiコラボ作品(1)

こんばんは
まとめ担当のおりでです。

コラボについてちょこっと。

DMや展示ビジュアルをご覧の方は
もしや、と思われているかもしれませんが

今回もnigiとして、
おりで&坂本でコラボ作品制作しています。

DMに使用しているこれ、
女の子の着ている服の襟は
坂本さんに革で作ってもらっています。


革のつけ襟なんて、見たこと無いから見てみたいなと思って
絵を描いて、
「この子につけ襟をつけてください」
と、坂本さんに渡しました。笑

わたしもちょっと着けてみたい。

前回もでしたが、今回もDMはデザインとして
かなり加工を加えた状態なので

原物をちょっとだけ、


ちらりと


前回の夜のコラボ作品も、本当はこんな作品だったんだ!
とまじまじと見てくださる方が多かったので
今回も、実際のものでおもしろい表現を見ていただけたら
と思っています。